50代 男一人暮らしの休職日記

会社の事でうつ病になり休職しました。日々の出来事、思った事、発信したい事を書いていきます。

サラリーマンでも得する確定申告3つの事

確定申告は自営業以外の方でも出来ます

確定申告と言うと私はサラリーマンだから関係ないとか、

年末調整をしてるから必要ないと思っている皆さん、

もしかしたら損をしているかもしれませんよ。

実はサラリーマンでも確定申告するとお金が戻ってくる場合があります。

次の人は要チェックです。 

1.ふるさと納税をした

多くの人がしていると思われるふるさと納税、

自治体に寄付しただけではお金は控除(還付)として戻ってきません。

(正式な手続きをしないと、控除上限額内で寄附した合計寄附額のうち2,000円を差し引いた額が取得税、住民税から控除されません) 

寄付先の自治体が5つ以内ならワンストップ特例を選択して寄附をすれば寄付金控除を受ける事ができます。

(確定申告をする必要のない給与所得者等であること、申し込みごとに自治体へ申請書を郵送する事が条件にあるので注意)

ワンストップ特例以外の場合は確定申告をしないとお金は戻ってきません。 

自治体に寄附をして返礼品を貰って終わり、ではないので注意して下さい。 

気になる方は下をチェック!

ふるさと納税とは? | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]

ふるさと納税をされた方へ:平成30年分 確定申告特集

2.医療費が年間で10万円超えた

あなただけではなく、配偶者や扶養親族のために支払った医療費を合計し、医療費控除として計算する事が出来ます。

医療費が10万円を超えても病院や薬局があなたに医療費控除できるとは教えてくれません。自分自身で計算して確認しましょう。 

詳しくは国税庁のホームページを参考にしてみて下さい。

医療費を支払ったとき|国税庁 

3.住宅ローンを払っている

住宅を購入(新築・中古)または増改築の資金を金融機関から借りた場合は、住宅ローン控除を受けましょう。

私も住宅ローン支払い中はこの制度にお世話になりました。

私は当時住宅ローン提携先の金融機関がこの制度を教えてくれなかったので危うく見逃すところでした。

それでも会社の同僚がこの制度を教えてくれて還付を受ける事が出来ました。 

住宅ローンを払っている方はこの制度を見逃していないか調べて下さい。分からない場合は金融機関に聞いて下さい。 

但し金融機関の人でもこの制度を知らない人もいます。その場合はこの制度を知っている人に替わってもらいましょう。

気になる方は国税庁のホームページも参考にして下さい。

マイホームを持ったとき 1|国税庁 

確定申告はやさしい

その他にも地震や火災などの災害で損害を被った人、株式の売却損があった人は確定申告を検討して下さい。戻ってくるお金があるかもしれません。

尚、副業で20万円を超える収入を得た場合は確定申告しないと脱税になりますので注意して下さい。

確定申告の方法 

確定申告する方法は次の3つあります。いずれの場合でも事前に所轄の税務署と必要書類は調べておきましょう。

  1. 税務署(別に会場が用意される場合もある)で確定申告する。
  2. e-Taxで確定申告する。(インターネット環境と専用のICカードリーダーが必要)
  3. 自宅等で申告書を印刷して税務署に郵送して確定申告する。

初めて確定申告をする場合は1.の方法をおすすめします。

分からないことを担当者に聞きながら申告書類を書いたほうが簡単で良いからです。 

税務署のイメージとして怖い、冷たい感じがすると思われがちですが親身に優しく聞いてくれ、丁寧に教えてくれます。

私の場合、1.の方法で最初の3回は確定申告していました。

申告書類作成に慣れてからは3.の方法で確定申告しています。慣れれば申告書類作成自体は10分かかりません。

確定申告については下のホームページでも確認してみて下さい。

平成30年分 確定申告特集

 

日経さんの記事です。

投資・医療・副業…確定申告の知恵袋2019年版|マネー研究所|NIKKEI STYLE

確定申告の期間は2月18日から3月15日です。忘れないようにしましょう。

f:id:ashinichi:20190128195931p:plain